ちょっとロードバイクなるものに興味がでてきた人向けにまとめておきます。
まず、予算が許す限り良いのを買いましょう。
あとあと、パーツ交換していくより安上がりです。妥協は禁物です。気に入ったバイクを買うのが、長続きするコツです。
もし、街乗りで考えてるなら、ロードバイクは向いてません。
荷物は持てないし、泥除けも無いなど、実用性が低い上に、軽い代わりに丈夫ではないので、手入れも面倒です。また、盗難の恐れがあるので、屋内保管が必須です。
だから、街乗りならクロスバイクにしましょう。
クロスバイクが嫌で、どうしてもドロップハンドルが欲しいなら、シクロクロス車がオススメです。
比較的安く、不整地でも走れて、丈夫です。キャリアや泥除けも付けられます。10万円前後からあります。
ロードバイクはスポーツ、サイクリング用と考えましょう。
ロードバイクのランクですが、最低でも、Giant Defy3ぐらいのものを買いましょう。7万円ぐらいです。それより安いのは、なんちゃってです。ロードバイクとは言えません。
DEFY3なら、安物すぎますが、ロードバイクと認められます。ただ、しばらくすると、パーツに不満が出てくるでしょう。交換し始めると結局、高く付きます。
後は、デザインで決めていいです。好きな色とスタイルを買いましょう。ただし、サイズが合ってないと、すぐに体のあちこちが痛くなって乗れなくなります。サイズ選びは慎重にしましょう。
なお、初めての場合、備品を揃えるのに、プラス5万円ぐらいかかります。詳しくは、
必要な備品:
http://macwin.seesaa.net/article/189067747.html
を参考にして下さい。
posted by macwin at 19:41| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
初めてのロードバイク
|

|